オウンドメディアの作り方で参考になる記事15選:2023年5月版

2023年5月11日

オウンドメディア(Owned Media)とは「自社が所有するメディア」のことで、Webマーケティングにおいては主に企業のコーポレートサイトやブログなどWebメディアのことを指します。
オウンドメディアを作成する目的は、ターゲットとなるユーザーにとって興味、関心があるコンテンツを自社で所有するWebサイトやブログ、SNSアカウントで積極的に発信し続けることによって、見込み顧客との接点を持つことを目的としています。
さらに、呼び込んだユーザーに対してより詳しい資料のダウンロード提供や、会員登録などの展開によって、見込み顧客の育成・購買促進を図ることが可能となります。
今回は、これからオウンドメディアの立ち上げを計画されている企業のオウンドメディア企画担当者さん向けに、どのようなステップでオウンドメディアを作っていけばいいか、基本的な検討ステップの紹介と、各ステップ毎にオウンドメディアの作り方の参考記事を15本ご紹介したいと思います。

目次

Step1.オウンドメディアの目的とKPIを決める

オウンドメディアの目的とは?目的別の指標や事例などをご紹介します!

オウンドメディアの目的

オウンドメディアを制作する目的としては

  • ブランディング
  • ナーチャリング
  • 採用
  • 広告売上

の4つのタイプがあります。

例えばブランディング目的でオウンドメディアを制作するのであれば、オウンドメディアを運用する中で注目すべき指標は検索キーワードで会社名やサイト名での検索数(指名検索の数)や、会社案内などの資料のダウンロード数などを指標にすると良いでしょう。
その他の3タイプについても注目すべき指標や事例を紹介しています。

詳しくはこちら

Step2.オウンドメディアのターゲットを決める(ペルソナ、カスタマージャーニー)

オウンドメディアを成功させるペルソナの作り方。B to B/Cのポイントを押さえよう

オウンドメディアでコンテンツを制作する前提として「ペルソナ」を作成することは非常に重要です。
ペルソナを作成する場合は想定する読者の性別や年齢、収入や家族構成、趣味や心理状態などの属性について想像ではなくデータを用いながら運営スタッフ間で徹底的に議論することをオススメします。
この記事ではBtoB、BtoCそれぞれのビジネス形態においてペルソナの作成方法についてどのような点に気をつけるべきかを解説しています。

詳しくはこちら

マーケ担当者のためのペルソナ作成テンプレート8選:2020年6月版

ペルソナテンプレート

「ペルソナを作成したい」「ペルソナについて見直したい」と考えるWebマーケティング担当者のために、Web上で公開されているペルソナ作成のためのテンプレートをまとめています。
会員登録や個人情報を入力してダウンロードするものもありますが、クリックするだけでダウンロードできるものもありますので、ペルソナのテンプレートを探している方は是非ご覧ください。

詳しくはこちら

カスタマージャーニーマップとは?概念から目的や作り方まで解説

カスタマージャーニーマップ

オウンドメディアの企画設計時にペルソナと併せて作成しておきたいのが「カスタマージャーニーマップ」です。
カスタマージャーニーマップはWebサイト以外も含めた想定ユーザーの思考や行動を可視化し、オウンドメディアを運用する目的(ゴール)に至るまでの道筋を設計または改善するものです。
この記事では転職求人サイトを例に挙げながら作成のポイントを解説しています。

詳しくはこちら

マーケ担当者のためのカスタマージャーニーマップ作成テンプレート10選:2022年8月版

カスタマージャーニーマップテンプレート

カスタマージャーニーマップを作成するためのテンプレートをまとめてご紹介しています。
初めてカスタマージャーニーマップを作成する人にオススメのテンプレートや、ペルソナとカスタマージャーニーマップを同時に検討したい人向けのテンプレートなどが紹介されています。

詳しくはこちら

Step3.オウンドメディアのコンセプト、企画を作る

誰をどんな気持ちにしたいのか「コンテンツ設計」を考えよう 〈オウンドメディアのつくり方 第3回〉

コンテンツ設計

ペルソナやカスタマージャーニーマップが完成したら、オウンドメディアにどのようなコンテンツを掲載するかを検討します。
この「コンテンツ設計」においては、どのような記事を読者が求めているかについて検討します。
検討ポイントとしては以下のポイントが重要です。

  • 想定読者(=ペルソナ)
  • コンテンツ形式(レビュー記事、インタビュー動画、ホワイトペーパーなど)
  • 集客方法(検索エンジン経由、SNS経由、広告運用など)

詳しくはこちら

参考にしたいBtoB企業のオウンドメディア事例15選!:2023年4月版

BtoB事例

BtoBビジネスを展開する企業でオウンドメディア運用に興味がある企業に向けて、BtoB企業だけに絞ってオウンドメディアの具体例を15サイト紹介しています。
BtoBビジネスにおいては「認知獲得」や「リード獲得」を目的としたオウンドメディアが多く、様々な業界のオウンドメディアとその目的を分析して紹介しているため、これからオウンドメディアを立ち上げる方だけでなく運用しているオウンドメディアに課題を感じている方にもオススメです。

詳しくはこちら

ホワイトペーパー参考事例10選!作り方のポイント解説【2023年2月版】

ホワイトペーパー

オウンドメディアを訪れたユーザーへのマーケティング活動の手段として、企業案内や用語集、サービスの概要、導入事例などを「ホワイトペーパー」として配布することができます。
ダウンロード時に訪問ユーザーの情報を取得し、メールなどを送付することでリード育成(ナーチャリング)が可能になり、すぐに商談につながらなくても接点を保つことで将来的には商談、契約につながる可能性もあります。
この記事ではホワイトペーパーの類型や参考事例を紹介しているため、ホワイトペーパーの作り方に悩んでいる方や他社の事例を参考にしたい方はぜひご覧ください。

詳しくはこちら

Step4.オウンドメディアの編集体制を作る

オウンドメディア運営はどのように体制を作ったらいい? 効果的な作り方と運用方法について解説

運営体制について

オウンドメディアを運用するためには、Webデザイナーやライター、編集者、KPI管理など様々な業務を分担して担当することが必要です。
社内でオウンドメディアの運営体制を構築する場合には以下の点に注意が必要です。

  • 6ヶ月後、1年後の状況を想像しながら運用スケジュールを策定する
  • サイト管理だけでなく、コンテンツ制作にかかる時間や費用を意識する

詳しくはこちら

オウンドメディア運用担当者300人に聞いた「オウンドメディアに関する調査」を発表 ~企業のオウンドメディアは、85.3%がコロナ禍中にスタート 「成約につながりにくい」など課題も~

オウンドメディアアンケート

オウンドメディア運用担当者にアンケート調査を実施した結果に関するプレスリリースです。

  • 企業のオウンドメディアは85.3%がコロナ禍が始まった三年以内に開始された
  • 更新を停止したメディアは65.5%が半年以内に更新が停止した
  • 更新が停止した理由のトップは「リソースの不足、運用担当者がいなくなった」

など、オウンドメディア運用の実態について知ることができます。

詳しくはこちら

オウンドメディアのSNS運用方法やポイント、企業事例を解説

SNS運用ポイント

オウンドメディアは多くの場合、検索エンジンから流入ユーザーを中心として集客を行なっていますが、業種や検索キーワードによっては検索順位を上げるためのSEO対策が難しいことがあります。
その場合、検索エンジンと同様にSNSを集客手段として活用することが必要となることがあります。
また、BtoC型のビジネスにおいてはユーザーとのコミュニケーションやSNSで購入手続きが簡略化されることもあり、活用できる選択肢が広がります。

詳しくはこちら

オウンドメディア運用代行会社15選!:2022年10月版

運用代行15選

中小企業でオウンドメディアを運用する担当者を十分に確保できない場合、構築後であっても運用業務の一部または全部を外部企業に委託することが可能です。
この記事ではオウンドメディア運用を代行している会社を具体的に15社紹介しています。
各社の特徴や想定される費用感は異なり、様々な業種に対応可能な会社や、記事制作が得意な会社などがあります。
自社の状態に応じて最適な運用代行会社を探すことができます。

詳しくはこちら

Step5.オウンドメディアの成果最大化に向けた施策を打つ

オウンドメディアのコンバージョン設定方法と3つのCVR改善策

コンバージョン設定とCVR改善策

オウンドメディアの運用が軌道に乗ってくると、オウンドメディアを作成した目的である成果(コンバージョン)を上げることが必要となります。
オウンドメディアで獲得するコンバージョンを最大化させるためには、CVR(コンバージョンレート)を改善することが重要です。
CVRを改善するためには、サイト全体の内部リンクの見直しや、CTA(Call to Action)の見直しなど様々な施策を検討することができます。

詳しくはこちら

オウンドメディア動画の活用事例!使い方や企業事例について紹介

オウンドメディア動画活用

YouTubeなどの動画配信プラットフォームが充実してきたことにより、中小企業でも自社の事業紹介や、サービス紹介などを動画コンテンツとして作成し、オウンドメディアに掲載することで自社への理解が進み、オウンドメディアの滞在時間が長くなる効果もあります。
米国で行われた調査によれば、テキストと比べて動画の方が印象に残りやすいという研究もあり、色や音声など伝わりにくい内容をわかりやすく伝えることができます。
この記事では動画マーケティングのメリットと企業で活用されている事例を紹介しています。

詳しくはこちら

人気MAツールの機能と料金比較・タイプ別選び方解説:2022年11月版

人気MAツール比較

リード獲得を目的としたオウンドメディアでは、獲得したリードを分析し商談に繋げていくことが特に重要となります。
「HubSpot」や「BowNow」などのMAツールを導入することで、リードの分析や条件に合致したリードの抽出など効果的なリード育成(リードジェネレーション~リードナーチャリング)を行なうことができます。
この記事ではMA(マーケティングオートメーション)の解説と国内外の人気MAツール9選について解説しています。

詳しくはこちら

まとめ

オウンドメディアを立ち上げる場合はコンテンツ設計の前に目的とKPIの設定やペルソナ分析を行なうことをオススメします。
オウンドメディアの運用代行企業の中には企画段階からコンサルティングを行なっている企業もあるため、アドバイスが欲しい場合は問い合わせてみるのもよいでしょう。
社内でコンテンツ制作を行なう場合はコンテンツ制作に関わるライターやデザイナーだけでなく、スケジュールの進行管理やメディア全体のKPI進捗管理など様々な業務が付随するため、複数人で役割を分担する必要があります。
スタッフが少ない場合は記事執筆とレポート作成など、運用業務の一部だけを運用代行企業に委託することも可能です。
その場合でも運用ノウハウをなるべく社内で蓄積していけるようにしておきましょう。

ディレクターバンクではオウンドメディアの運用について制作前の段階からご相談をお受けしており、コンテンツ制作やレポート作成以外にもペルソナ分析やカスタマージャーニーマップの作成、競合調査のお手伝いなど、様々な業務委託をお受けしています。
オウンドメディアを立ち上げたい、オウンドメディアに興味がある方は是非ご相談ください。

オウンドメディアに関する関連記事

オウンドメディアRFPテンプレート

オウンドメディアサイト立ち上げ時のRFP(提案依頼書)ダウンロードページです RFPとは、外部パートナーに対してどういう仕事をしてもらいたいかを記載したドキュメントのこと。依頼内容を明文化することで、 ...

オウンドメディア構築~運用の最新相場調査:2022年9月版

Webマーケティング施策のなかでも取り組む企業が増えているオウンドメディア。WordPressなどのリーズナブルなCMSの台頭もあり、オウンドメディア立ち上げのハードルは下がっていますが、継続してコン ...

WordPressおすすめ日本語テーマ13選!オウンドメディア編|2022年6月版
WordPressおすすめ日本語テーマ13選!オウンドメディア編|2022年6月版

WordPressを使って、自社でオウンドメディアを新しく立ち上げたい。 でも、あまり制作費をかけたくないので、Web制作会社に頼まずに、WordPressのオウンドメディアサイト用のテーマを使って、 ...

オウンドメディアリクルーティングで参考になる記事10選:2023年4月版

インターネットを活用した採用活動としては求人媒体への出稿や求人専門検索エンジンへの登録だけでなく、近年は採用に特化したWebサイトを制作して継続的に採用情報や自社に関する情報を発信する企業が増えていま ...

オウンドメディアのサイト改善、記事コンテンツ制作をワンストップで代行

ディレクターバンク(株)のオウンドメディア記事制作は、ターゲットユーザー選定、キーワード分析から、オウンドメディアのコンテンツ企画、記事制作まで、オウンドメディア運営の必要なサポートをワンストップで提供させていただきます。

詳しくはコチラ

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

山口優

2017年にIT企業を退社しフリーランスとなる。自ら企画したブログメディアやSNSを中心としたマーケティング活動を行なっている。現在は動画製作とHubSpotを勉強中。