広告

ランディングページ(LP)とは?LPの効果、作り方と制作会社の選定ポイント紹介

2023年10月26日

こんな課題をお持ちのWebマーケティング担当者向けの記事です

LPを制作することを検討している、または思うようにLPの効果が出ずに悩んでいるWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事です。

  • 自社のLPを新規に作ることになったが、あまりLPの企画や制作の経験がない
  • 自社のLPをすでに運用しているが、成果が出ていないので改善のヒントがほしい
  • LP制作の企画、制作について知見がないので、外部パートナーを探している

このような課題をお持ちの方に向けて、この記事ではLPの効果や作り方の解説、参考になる最新事例や制作会社の選定ポイントを紹介します。

ぜひ一緒に、あなたのビジネスを次のレベルへと引き上げる一歩を踏み出しましょう。

目次

ランディングページ(LP)とは?

ランディングページとは主に広告の着地ページのこと

ランディングページ(LP)はアクセス解析ツールで「Webサイトに訪問したユーザーが最初に訪れたページ」を指すこともありますが、Webマーケティング施策におけるLPとは商品購入、資料請求、会員登録などを目的とした1枚の縦長のWebページを指します。

Webサイト(ホームページ)との違い

Webサイトは多くの場合「ツリー型」や「データベース型」のような形態で1ページ毎に目的を持ったページの集合体となっています。

それに対し、LPは1ページで完結し、必要な情報がすべてそのページに掲載されているため、非常に縦に長いページになります。

多くの情報を1ページにまとめることで、ページ遷移による離脱を防止するというメリットもあります。

ランディングページを作成する目的

LPを作成することにより、自社のWebサイトやオウンドメディアを訪れたユーザーを効果的に顧客(または見込み顧客)へと転換させることができます。

LPを作成する目的としては、商品やサービスへの興味がある「潜在顧客層」に対して購入意欲を高めるためのLPを作成したり、すでに購入意欲の高いユーザーを最速でコンバージョンに繋げるためにLPを作成することがあります。

潜在顧客向けに記事形式で作成するLPは「記事LP」、購入意欲が高い顧客を最速でコンバージョンに繋げるLPは「獲得LP」と呼ばれています。

ランディングページの効果

コンバージョンの向上

ランディングページは商品の購入や資料請求など成果(コンバージョン)が発生することに重きを置いているため、配色、画像などのデザインや、導入事例など掲載されるコンテンツについてもコンバージョンの最大化に特化したページになっています。

特定のキャンペーンや広告の効果的な訴求

ランディングページは多数のコンバージョンの発生が見込まれることから、検索連動型広告(リスティング広告)に出稿して自社を認知していないユーザーに対してアピールすることも有効です。

ターゲットごとのきめ細やかなメッセージ訴求が可能

ランディングページを複数用意したり、属性などによってコンテンツの内容を変化させることができるため、ターゲットユーザーが持つ悩みなどに最適なコンテンツを提供することが可能です。

流入経路ごとの効果の測定と最適化が容易

ランディングページを公開した後に、閲覧したユーザーがどのような流入経路でページを訪問しているかなどを分析することで、さらなるコンバージョン最大化の施策を検討することも可能です。

成果をあげるためのランディングページ構成

全体構成

ランディングページを作成するときは、まず全体構成として以下の3つに区分することができます。

  • ファーストビュー
  • ボディ
  • クロージング

ランディングページの基本的な構成としては以下の要素でコンテンツを作成することで、ユーザーにわかりやすく説明することができます。

  • 関心喚起
  • 商品理解
  • 信頼獲得
  • 行動喚起

関心喚起

まずユーザーの興味を引くために重要なのはファーストビューのキャッチコピーやアイキャッチ画像になります。

アイキャッチ画像は商品画像をそのまま掲載するのではなく、この商品・サービスを導入することでどのような課題が解決できるかを視覚的にわかりやすい画像を掲載することが重要です。

商品理解

商品・サービスについてユーザーが理解を深められるコンテンツを掲載します

自社の商品・サービスを利用することで、具体的にどのような課題が解決するのかや、商品・サービスの特徴についてわかりやすくアピールするもので、他社比較や表、強調するポイントを目立たせるなどコンテンツの内容を工夫していきます。

信頼獲得

ユーザーを購入や契約に導くためには、紹介する商品・サービスについての信頼を獲得する必要があります。

商品・サービスに関する信頼を獲得するコンテンツの例としては

  • 導入企業へのインタビュー

    ユーザーを購入や契約に導くためには、紹介する商品・サービスについての信頼を獲得する必要があります。

  • 第三者機関からの評価
  • お客様からの声

などがあります。

行動喚起

最後にユーザーにアクションを促すため、利用料金やFAQ(よくある質問)などとあわせてボタンを設置します。

設置する際はボタンの色やボタン内テキスト、上下に記載するマイクロコピーで成果が大きく変わるため、どのような表現が最適か定期的に見直すことをおすすめします。

その他、ランディングページの構成について参考になる記事をこちらにまとめています。

ランディングページの作り方で参考になる記事10選!2022年8月版

Webマーケティング施策としてリスティング広告を出稿する際に重要となるのが、広告をクリックした後にユーザーが訪問するランディングページ(LP)。リスティング広告でいくらユーザーを集客しても、ランディン ...

LP構成デザイン
LPの構成で参考になるノウハウ記事8選・2023年7月版

マーケティング担当者が初めてランディングページ(LP)を作成する場合、 どんなコンテンツを掲載すればいい? どのような順番でコンテンツを配置すればいい? など、LPの構成についてわからないことが多いの ...

ランディングページの作り方

ランディングページの制作においては、以下の順番で検討するとページ制作のイメージをつかみやすくなります。

ターゲットを明確にする

ランディングページを作成する際にまずターゲットを明確にしましょう。

ターゲットを検討する際、より成果に結びつきやすいユーザーを集客するためには、ペルソナ分析を行なうことも有効です。

ターゲットを明確にすることで、一例としては「高齢者をターゲットにする=テキストや画像を大きく表示する」など、ターゲットに合わせたコンテンツ制作やデザイン調整を行なうことも可能です。

コンバージョンを明確にする

ターゲットとあわせ、どのアクションを成果(コンバージョン)とするかを検討することも非常に重要です。

成果に誘導するボタンをファーストビューなどに効果的に配置し、ボタン内テキストも工夫すると効果が高まることがあります。

自社商品のUSP(自社独自の強み)を明確にする

ランディングページにおいては、商品・サービスの強みをユーザーにアピールするためには、他社にはない強み「USP(Unique Selling Proposition)」を明確にすることが重要です。

USPが明確であれば、LP内で他社との比較を行ない優位性をアピールすることができ、成果につながる可能性が高くなります。

メインの訴求メッセージ(キャッチコピー)と構成案を考える

USPを明確にした上で、ファーストビューやキャッチコピーで使用するメッセージや構成案を検討します。

ファーストビューにおいてはキャッチコピーと画像を組み合わせ、ユーザーが上からコンテンツを見ていくことを念頭に、飽きさせないページ作りが重要です。

制作する

以上の流れで全体の構成が決定した後に、実際にランディングページを作成していきます。

自社で作成する場合や各サービスで提供されているテンプレートを利用する場合でも、ページ全体の構成案(ワイヤーフレーム)を作成してから制作作業を始めましょう。

ランディングページ制作を外注する際の選定ポイント

LPを作成するノウハウを自社で保有しない場合や、制作スタッフの工数を確保できない場合はLP作成を外注することも有効です。

LP作成を外注する場合の選定ポイントとしては以下のようなポイントがあります。

何に強い制作会社か

LP制作を代行する企業は数多く存在しますが、その会社がどのような強みを持っているかを確認しましょう。

低価格、納期が短い、素材を全て用意可能など強みのポイントは様々なので、自社が求めるポイントに沿って制作会社を選定しましょう。

実績とポートフォリオ

LP制作経験が豊富な会社は、自社のWebサイトなどにおいて「制作実績」として作成事例を公開しています。また、具体的な社名を公表できない場合でも、見積段階で実例を見せてもらうことができる場合があります。

これらの実績を確認して、自社と同じ業種での制作経験があるか、業界によっては専門用語や法令に関する知識があるかなどを確認しましょう。

コミュニケーション、対応品質

自社でテンプレートを利用してLPを制作する場合は最短即日公開することが可能ですが、制作会社に委託する場合は公開まで1ヶ月以上かかることもあります。

素材を依頼主側から提供することで制作期間が短くなるなど、制作会社とコミュニケーションを図ることが重要となります。

また、素案作成後の修正や日頃のコミュニケーションについてWeb会議ツールやチャットツールを活用できる場合は素早いレスポンスが期待できるため、満足度の高いLPが作成できる可能性が高まります。

価格

LP制作を外注する場合、制作費用は

  • ワイヤーフレームや素材を制作会社に提供できるか
  • 企画段階でターゲット分析を行う必要があるか
  • 頻繁な修正作業など依頼企業と制作企業の間で工数増加要因があるか

などの要因によって大きく増減します。

一般的には依頼企業側で構成や素材などを必要なパーツを全て用意できる場合は10万円から30万円、企画段階から公開後の修正を含める場合は50万円以上の費用が発生します。

公開後のサポートと修正対応

LPは公開後に放置すると思うようにコンバージョンを獲得できなくなるため、公開後のユーザーの反応に応じて改善することが重要です。

外注する企業が公開後の修正を柔軟に対応してもらえるか、自社側で修正作業を行うようになっているかなどを確認しましょう。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

LPに強い制作会社9社まとめ!失敗しないための外注のポイントとは?

LPを制作することを検討している、または思うようにLPの効果が出ずに悩んでいるWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事です。 LP制作でいい発注先を探している LPの企画や制作の経験がな ...

ランディングページを自社で制作する際のおすすめツール

どのようなLPを作成すれば高い成果を見込めるかについては、試行錯誤しながら進めていく必要がありますが、効率的に作成したい場合は、多くの会社が提供している「LPテンプレート」を利用することで最短即日LPを公開することが可能です。

WordPressテーマ以外にも様々なテンプレートがありますので、自社の技術的ノウハウや、デザインなどを比較して自社に最適なテンプレートを探しましょう。

LP制作おすすめテンプレート12選:2023年7月版

ランディングページ(LP)は商品購入、資料請求、会員登録などを目的とした1枚の縦長のページです。LPを作成して公開することで、広告や自社Webサイトから潜在顧客または見込み顧客を収集して目的を達成する ...

WordPress

自社のWebサイトやオウンドメディアにおいて、LP作成機能がついたWordPressテーマを使用している場合は、そのテーマでLPを作成すれば追加費用はかかりません。

しかし、LP作成機能が付いていない場合や別のテーマなどを利用したい場合、様々な選択肢があります。

WordPressでLPを作成する場合は

  • LP専用テーマを利用する
  • LP作成用プラグインを導入する

などの選択肢があります。

LP専用テーマとしては「Colorful」、LP作成用プラグインとしては「Danganページビルダー」やブロックエディタに対応している「LPtools」などがあります。

ランディングページ制作おすすめテンプレ&プラグイン17選!WordPress編)2023年06月版

ランディングページ(LP)を制作することを検討している、または思うようにLPの効果が出ずに悩んでいるWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事です。 このような課題をお持ちの方に、この記事 ...

Wix

Wix

Wixは初心者でも簡単にランディングページを作成できる「クラウド型CMS」になります。

豊富なテンプレートが用意されており、デザインに関する知識に不安がある初心者でも安心です。

無料で利用することができますが、Wixのロゴなどを非表示にしたい場合は有料プランに加入する必要があります。

Wixはこちら

ペライチ

ペライチ

「ペライチ」は会員数が50万を突破した人気が高いWebページ作成サービスです。

「セミナー用のランディングページ」や「キャンペーンページ用テンプレート」など、画像とテキストを自社向けにカスタマイズするだけで簡単に利用できるテンプレートが多く、有料プランに加入するとクレジット決済やコンビニ決済などの機能を利用できます。

ビジネスプラン(1年契約で月額3,940円)以上のプランに加入すると、広告非表示や決済手数料が減額されるメリットに加え、メルマガ機能や予約管理などの顧客管理機能を利用できるなど多くの特典があります。

ペライチはこちら

STUDIO

STUDIO

「STUDIO」はノーコード(プログラミング知識不要)で自由自在にLPを制作できるサービスです。

テンプレートを自由にカスタマイズできる上にアニメーションなども追加でき、プロが作成した有料テンプレートを購入することもできる点が特徴です。

月間PV数が50,000PVまでなら月額980円の「Starterプラン」でもLPの基本的な機能が利用できます。

ペライチ同様、CMSをクラウドで利用することができるため、レンタルサーバーを用意する必要がなく、セキュリティ更新などの作業が不要な点もメリットに挙げられます。

STUDIOはこちら

ランディングページの参考になる最新事例

同業他社がどのようなLPを作成しているか、または最新のトレンドを知りたい場合はLP作成担当者が1つずつLPをチェックよりも、過去に制作されたLPの実例を数多く紹介している「ギャラリーサイト」を活用すると効率的です。

おすすめのギャラリーサイトとLPにおけるデザインに関する参考記事について詳しくはこちらの記事でご確認ください。

LPデザインの参考になるおすすめギャラリーサイト7選と参考記事5選!:2023年7月版

ランディングページ(LP)を制作することを検討している、または思うようにLPの効果が出ずに悩んでいるWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事です。 LP制作で参考になるLPサイト(LPデ ...

SANKOU!

SANKOU!は「国内のステキなサイト集」として、日本国内のデザイン性の高いWebサイトを3,000ページ以上集めたサイトです。

LP以外にも多くの事例が掲載されていますが、コーポレートサイト、ECサイトなど種類別や業種別にカテゴリを絞り込むことが可能です。

更新が停止されるギャラリーサイトも多い中、SANKOU!は更新頻度が高いため、最新の実例を知りたい方におすすめです。

SANKOU!はこちら

LPアーカイブ

LPアーカイブは37,000件以上のサイトが登録されている日本最大級のギャラリーサイトです。

使われている色で検索できるほか、「可愛い」「シンプル」「和風」など、LPのイメージに合わせた絞り込みが可能です。

LPアーカイブはこちら

ランディングページは公開後の改善が大切

ランディングページは公開後に想定通りの成果が出ているか、より成果を出すためにどのような点を改善すべきかを検討することが重要です。

ここでは具体的に改善する時にチェックすべきポイントを紹介します。

LP改善が得意なおすすめ制作会社9選!:2022年12月版

ランディングページ(LP)を制作することを検討している、または思うようにLPの効果が出ずに悩んでいるWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事です。 このような課題をお持ちの方に、この記事 ...

チェックポイント1)流入があるか?

ランディングページ公開後の流入状況をチェックしましょう。

全体の流入数だけではなく、流入経路それぞれから想定通りの流入があるか、広告を出稿した場合は費用対効果についてもチェックします。

チェックポイント2)ちゃんと読まれているか?

ヒートマップツールなどを利用することで、訪問ユーザーがページ内のどのコンテンツに注目しているかや、ページの下の方までスクロールしているかを確認することができます。

チェックポイント3)CTAがクリックされているか?

ランディングページにはCTA(Call To Action:成果につながるボタンや画像)を必ず設置し、CTAがどのくらいクリックされているかを確認します。

その際は訪問ユーザーがCTAをクリックした割合を示す「CTR(クリック数÷表示回数)」などの指標に注目しましょう。

チェックポイント4)コンバージョンしているか?

LPを制作した目的であるコンバージョンの数やLPで獲得した見込み顧客の契約確度などを調査し、より効果の高いランディングページを目指し改善しましょう。

LPOツールを使って分析してみよう

LPの改善の際にLPO(ランディングページ最適化)ツールを使用すると、経路別のコンバージョン数やLPにアクセスしたユーザーに関する詳細情報など、アクセス解析だけでは取得できないデータを可視化して取得することができます。

ツール導入にあたり初期費用や月額費用が発生しますが、それぞれのLPOツールの特徴を理解して導入すればさらにLPの効果を高めることが可能です。

LP改善におすすめのLPOツール10選!:2022年12月版

ランディングページ(LP)を制作することを検討している、または思うようにLPの効果が出ずに悩んでいるWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事です。 このような課題をお持ちの方に、この記事 ...

まとめ:成果が出せるランディングページを作ろう

ランディングページは通常のWebページと比較して情報量が必然的に多くなり、画像やイラストを多用することで作成費用や管理費用が必要です。

ランディングページを経由したコンバージョンが多数発生することで維持管理コスト以上の目的を達成できるため、ランディングページを運用する以上は成果の最大化を目指すことは必須と言えます。

LPのノウハウがない場合は外部企業へ作成代行を検討したり、有料で販売されているWordPressテーマ・プラグインなどを利用することで作成当初からコンバージョンが発生しやすいページを作成することが可能となります。また、公開後の修正(CVR改善施策)を続けることも重要です。

ディレクターバンクではLP作成に関し、企画段階からご相談に応じております。また、WordPressだけでなく、CRM機能などを利用できるマーケティングツール「HubSpot」を活用したLP制作もご提案しております。

LP制作でお悩みの方はぜひ一度弊社までご相談ください。

Webマーケティング視点で成果を出すためのLPを制作します

ディレクターバンク(株)のLP制作では、現状課題をヒアリングさせていただいた上で、LPのコンテンツ企画・制作から、公開後の広告運用、LP修正対応まで、LPで成果を出すための必要なサポートをワンストップで提供させていただきます。

詳しくはコチラ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

山口優

2017年にIT企業を退社しフリーランスとなる。自ら企画したブログメディアやSNSを中心としたマーケティング活動を行なっている。現在は動画製作とHubSpotを勉強中。