- WordPressを使って、自社でオウンドメディアを新しく立ち上げたい。
- でも、あまり制作費をかけたくないので、Web制作会社に頼まずに、WordPressのオウンドメディアサイト用のテーマを使って、自分たちでオウンドメディアサイトを作りたい。
- SEOやモバイルフレンドリー対応、日本語対応、WordPressのバージョンアップ時のサポート体制のしっかりしたWordPressのテーマを選びたい。
そんな課題をもたれている、オウンドメディアを立ち上げるWeb担当者さん向けに、WordPressでオウンドメディアサイトを作るのにおすすめの有償テーマを厳選して9つご紹介いたします。
目次
- 無料ではなく、有償のWordPressテーマを選択するメリット
- オウンドメディアサイト向けの有償のWordPressテーマの価格相場
- WordPressおすすめ日本語テーマ9選!オウンドメディアサイト編|2020年9月版
- 1.オウンドメディア用WordPressテーマ「ROCK」
- 2.27,000ユーザー以上が使っているテーマ「賢威(けんい)」
- 3.オウンドメディアに最適化したWordpressテーマ「MEDIA DAMN」
- 4.SEO対策と洗練されたデザインにこだわったWordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」
- 5.SEO対策と広告収入UPの機能が標準装備したWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
- 6.記事執筆を効率化するWordPressテーマ「STREETIST」
- 7.モバイルファーストオールインワンWordPressテーマ「STORK19」
- 8.ビジネスブログ用 WordPressテーマ「Emanon Pro」
- 9.オウンドメディア構築用WordPressテーマ「MAGAZINE」
- まとめ
- こちらの記事もオススメ!
無料ではなく、有償のWordPressテーマを選択するメリット
個人ではなく、会社でオウンドメディアサイトを構築、運営する場合、デザイン性だけでなく、以下の点も考慮に入れてWordPressのテーマを選ぶことをおすすめします。
ココがポイント
- 商用利用可能と明記されているもの
- 日本語対応がしっかりしているもの
- WordPressのバージョンアップ時のテーマ自体のアップデート対応やセキュリティ対応がしっかりしているもの
- カスタマイズの柔軟性
- モバイルフレンドリー対応
- SEO対策
- サポートがしっかりしているか?
上記の視点で、安心感と自由度とクオリティを考えた場合、有償版のWordPressのテーマを選択するというのは、有力な選択肢のひとつだと思います。
オウンドメディアサイト向けの有償のWordPressテーマの価格相場
今回調べたところ、約10,000円〜30,000円の範囲で販売されている有償テーマが多かったです。(基本、一度購入すればずっと使えるものがほとんどだと思います。有償テーマによっては、適用するサイト数に制限があるものがあります)
また、今回ご紹介するオウンドメディアサイトにおすすめの有償テーマ9つの平均値を出すと16,000円といった数字が出ました。
WordPressおすすめ日本語テーマ9選!オウンドメディアサイト編|2020年9月版
1.オウンドメディア用WordPressテーマ「ROCK」
累計ユーザー数100,000を超える老舗トップブランドTCDが提供する、オウンドメディア用のテーマが「ROCK」(価格:29,800円・税込)。
ヘッダースライダーでは、記事のアイキャッチ画像を効果的に見せる工夫をし、記事一覧は、2〜4カラムまで選択できる柔軟なグリッドレイアウトを実装。
洗練されたデザインが持ち味のWordPressテーマです。
→ 詳しくはこちら
2.27,000ユーザー以上が使っているテーマ「賢威(けんい)」
徹底した内的SEOとコンテンツプランニングによる外的SEOによって、数多くのサイトを上位表示させている、京都のWebマーケティングチーム「ウェブライダー」が提供するWordPressテーマ「賢威(けんい)」(価格:24,800円・税抜)。
27,000ユーザー以上が使っている実績があり、オウンドメディアサイトに必要なSEO対策についても、網羅されているテーマになっています。
購入者限定で、サイト制作やSEO戦略について相談できるサポートフォーラムも提供しています。
→ 詳しくはこちら
3.オウンドメディアに最適化したWordpressテーマ「MEDIA DAMN」
ニュースメディア、オウンドメディアから、ブログまで、「今」を伝える情報サイトに最適化したWordpressテーマ「MEDIA DAMN」(価格:14,800円・税込)。
8つのカスタムウィジェット+13箇所のウィジェットエリア、レスポンシブ対応の各種スライダーウィジェットを装備。コンテンツや広告をフレキシブルに配置することが可能な設計となっています。
→ 詳しくはこちら
4.SEO対策と洗練されたデザインにこだわったWordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」
SEO対策と洗練されたデザインにこだわったテーマ「THE THOR(ザ・トール)」(価格:14,800円・税別)。
デザイン経験のない初心者でも「美しく・バランスの取れたサイト」をクリック操作だけで作れるように設計されています。
また、オウンドメディアサイトに必要なSEO対策や、「AMP・PWA」「Gzip圧縮・ブラウザキャッシュ」「画像遅延読み込み・CSSファイル非同期読み込み」など、高速表示を実現する最新かつ革新的な技術を多数装備しています。
→ 詳しくはこちら
5.SEO対策と広告収入UPの機能が標準装備したWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
SEO対策と広告収入UPの機能が標準装備したWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」(価格:14,800円・税込)。
SEOに強く、収益を上げることに特化したテンプレートでありながら、オウンドメディアサイト運営に必要な広告枠の管理やCTAボタンの作成などの自由度も高いWordPressテーマです。ページ作成する時の細かな演出機能が充実しています。
→ 詳しくはこちら
6.記事執筆を効率化するWordPressテーマ「STREETIST」
記事執筆を効率化するオウンドメディア向けWordPressテーマ「STREETIST」(価格:14,300円・税込)。
ホワイトとブラックを基調としたデザインで、ビジュアルエディタによるスタイル機能や便利なショートコードを多数搭載。
ボックスのデザインや吹き出しなど、利用頻度の高い装飾を簡単に実装することができます。
→ 詳しくはこちら
7.モバイルファーストオールインワンWordPressテーマ「STORK19」
20,000人以上のユーザーに使われたWordPressテーマ"STORK"の最新バージョン「STORK19」(価格:11,000円・税込)
スマホでの見やすさ・機能・デザインにこだわったモバイルファースト設計と、シンプルでわかりやすい設定ですぐにオウンドメディアなどのサイト構築ができるWordPressテーマになっています。
→ 詳しくはこちら
8.ビジネスブログ用 WordPressテーマ「Emanon Pro」
ビジネスブログ、オウンドメディアでのWeb集客を目的としたWordPressテーマ「Emanon Pro」(価格:9,800円・税込)
Webサイトの印象を決定づけるファーストビューは6タイプ用意され、直感操作で簡単に設定することができます。
また、サイト訪問者に資料請求やメルマガ登録、無料PDFダウンロードなどのアクションを促すCTA(Calls To Action)機能は、htmlやCSSなどの専門知識なく、カスタマイズが可能です。
→ 詳しくはこちら
9.オウンドメディア構築用WordPressテーマ「MAGAZINE」
集客およびサイト内に長く滞在させる仕組みが盛り込まれた、コンテンツマーケティングに強いオウンドメディア用テーマ「MAGAZINE」(価格:8,900円・税別)
ヘッダ画像は最新記事のアイキャッチ画像から自動生成。または、スライドショー画像/動画を設定することが可能です。各ページに人気記事*や関連記事を自動的に配置し、サイト内回遊を促進する機能も搭載されています。
閲覧数、シェア数、独自スコアなどのパフォーマンスをひと目で確認できる「コンテンツ分析βツール」もこのテーマの機能として提供されています。
→ 詳しくはこちら
まとめ
初めて自社でオウンドメディアサイトを構築する場合、有償のオウンドメディア用のテーマをベースで制作したほうが、見た目だけでなく、UXやSEO的な観点においてもノウハウが詰まっているので、個人的にはオススメです。
そして、オウンドメディアサイトの見た目に時間とお金をあまりかけずに、実際のコンテンツ作りに集中できる環境を早く実現させることがとても大切だと思います。
ディレクターバンクでは、こういったオウンドメディアの立ち上げから、実際のコンテンツ運用についてワンストップでご支援していますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせいただければと思います。
こちらの記事もオススメ!
-
-
オウンドメディアの作り方で参考になる記事9選:2019年07月版
オウンドメディア(Owned Media)とは、自社が所有する(own)メディアのことで、主に企業のコーポレートサイトやブログなどWebメディアのことを指します。 ターゲットとなるユーザーにとって興味 ...
続きを見る
-
-
オウンドメディアサイト企画制作費の見積もりの取りかた(前編)
受注側の現場Webディレクターに、いい見積もりをもらうためのアドバイスしていただく「Webディレクターに聞く!見積もりの取りかたノウハウ」。 今回は「オウンドメディアサイトの外部運用パートナーに依頼す ...
続きを見る
-
-
事例)オウンドメディア継続の7つのコツ【見積り相場ガイドの場合】
今回の記事の想定読者 過去にオウンドメディアに取り組んだが、うまく行かなかった方。 オウンドメディアを作ったは良いが、コンテンツのネタ切れで困っている方。 これからオウンドメディアを作ろうとしている方 ...
続きを見る